
——NEUTRALWORKS.は、環境に配慮しながら活動する企業や団体、スポーツや健康に関係する活動をしている企業や団体へ向けて、ユニフォームづくりをサポートしています。リサイクル素材など地球環境に配慮したグリーンマテリアルを積極的に採用し、できる限り無駄の少ない製造⼯程の推進、⻑く愛⽤できる耐久性とミニマルなデザインの追求をしています。
2025年日本国際博覧会(略称 大阪・関西万博)「未来の都市」パビリオンに協賛しているカナデビアは、再生可能エネルギーや資源循環を軸に社会を支える企業です。ブースでは「人と地球の幸せな未来」をテーマに、循環型社会を体現する展示を展開。今回、NEUTRALWORKS.は現地スタッフの皆さんが快適に働けるよう、ユニフォームを製作しました。ゴールドウインとSynfluxが共同開発した廃棄削減システム「SYN-GRID」を採用し、AIを用いた裁断で生地ロスを最小限に抑制。SOLOTEX®などの環境配慮素材も組み合わせ、永く使い続けられるユニフォームを実現しました。

私たちがNEUTRALWORKS.さんにお願いした決め手は、環境配慮と循環への姿勢でした。AIを用いた裁断によって生地ロスを最小限に抑える「SYN-GRID」や再生糸の活用、さらに着用後のユニフォームも回収してリサイクルできる体制は、当社が主軸に据える資源循環事業と深く共鳴するものでした。
また、2024年の社名変更に伴い「新しいブランドを象徴するデザインにしたい」という思いもありました。落ち着いた色調をベースにロゴが際立つデザインとなり、柔軟に対応いただいたおかげで納得のいく仕上がりになりました。



ステンレスミラーのブースと調和し、縫い目のリフレクターが反射することで「近未来的で清潔感がある」と好評です。視認性を高めるだけでなく、「リフレクション(反射)」というコンセプトを体現しています。
現場ではディレクターとアテンダントが3名体制で来場者を迎え、案内や説明、動作確認を行っています。スタッフからは「軽くて動きやすい」「通気性が良く涼しい」「伸縮性があり快適」といった声が多く寄せられています。


ユニセックス設計で年齢や性別を問わず着用できるほか、従来2〜3割あった生地ロスを約1割まで抑えるSYN-GRIDの仕組みも、まさに私たちが描く未来を象徴するもの。来場者からユニフォームの素材や背景について質問をいただくことも多く、その関心の高さを実感しています
カナデビア株式会社
「技術の力で、人類と自然の調和に挑む」を掲げ、資源循環、脱炭素化、安全で豊かな街づくりに取り組むカナデビア株式会社。2024年10月、日立造船から「カナデビア」へと社名を新たにしました。現在は2025年大阪・関西万博「未来の都市」パビリオンに出展し、「人と地球の幸せな未来」というテーマを体現。再生可能エネルギーの推進や街づくりを通じて、持続可能な社会の実現を目指し、これからも人と自然が調和する未来に向け挑戦を続けていきます。

Uniform Project
NEUTRALWORKS.は、環境に配慮しながら活動する企業や団体、
スポーツや健康に関係する活動をしている企業や団体へ向けて、ユニフォームづくりをサポートしています。
リサイクル素材など地球環境に配慮したグリーンマテリアルを積極的に採用し、
できる限り無駄の少ない製造工程の推進、長く愛用できる耐久性とミニマルなデザインの追求をしています。
地球環境への配慮とテクノロジーを融合したユニフォームを手掛けることで、
同じ志を持つ団体が、自然とのつながりを感じながらポジティブ過ごせるよう、
地球の未来を考えたプロジェクトです。
Step 1
氏名/企業・団体/電話番号/メールアドレス/ご依頼内容(用途、数量)を下記アドレスへお送りください。こちらよりご希望に応じた製品をご提案させていただきます。
Step 2
製品と数量、オーダー内容をお打ち合わせして決定。こちらより、お見積書を発行させていただきます。内容確認のうえご発注ください。
Step 3
製品と数量、オーダー内容によって納品までの期間は変動がございます。フルオーダーですと半年、カスタムマーキングですと1ヶ月程度で納品させていただきます。